演色性(Ra)について
■照度とは異なる演色性
以下の写真は弊社高演色LED電球の導入事例です。既存の蛍光灯から交換いただきました。
以前の照明環境ではくすんでいた洋服の色が導入後は鮮やかに、床のレンガも本来の質感を取り戻している事がお解りいただけると思います。
弊社LED導入後の店内 (高演色Ra95電球色) |
弊社LED導入前の店内 (既存の蛍光灯昼白色) |
---|---|
![]() |
![]() |
この変化は、導入前後の照明の演色性の差によるもので照度とは異なります。照度を明るくしても洋服の色は変わりません。
一般的な蛍光灯の演色評価数が大体Ra50~60程度なのに対し、一部の商品を除き弊社LED電球は演色評価数Ra92以上です。 |
![]() |
買ってきた洋服を室内(蛍光灯)で見た時と屋外(太陽光)で見た時に服の色が違って見えたことは誰でも経験されたと思いますがその違いが演色性の差です。
■そもそも「演色性」とは
演色性とは、照明で照らした際の照射対象の色の見え方を表現するための言葉で、演色性を客観的に評価するための数値化した値として「演色評価数(CRI=Color Rendering Index)」が用いられます。
演色評価数には「平均演色評価数」と「特殊演色評価数」があります。
このうち「平均演色評価数」は、R1~R8までの試験色の見え方を数値計算によって評価した値の平均値の事を指し、「Ra」の単位で表されます。
自然光(太陽光)を基準値として「Ra100」で表し、この数値に近ければ近いほど演色性が良い(=高演色)とされているので、「演色性=太陽光の再現性」とも言えます。

一方「特殊演色評価数」は平均値ではなく、自然光との誤差を個々に評価する形でそれぞれの試験色が用いられます。
日本では、国際照明委員会(CIE)が定めたR9(赤)、R10(黄)、R11(緑)、R12(青)、R13(西洋人の肌の色)、R14(木の葉の色)の6色に、R15(日本人の肌の色)を加えた7色がJIS(日本工業規格)化されています。

■一般的なLED照明は演色性が低い
日常生活に用いる照明としては、JIS規格ではRa80以上が、国際規格(CIE)ではRa85以上が推奨されています。 |
![]() |
LED普及当初は高い演色性を実現できなかったため、Ra80程度でも「高演色」と謳われる事もありました。
ですが技術の進歩によりRa90以上のLED電球が登場するようになった現在、Ra80は高演色とは言えません。
それらは日常生活に使用する分には何ら支障のない光源ですが、自然光や高演色LEDと比較した場合、やはり見劣りしてしまいます。料理が色褪せて美味しくなさそうに見えてしまったり、服の色が違って見えたりと、実物と誤差が出てきてしまいます。
■LEDは赤色(R9)の演色性が特に低い
LED照明の弱点は特殊演色評価数のR9(赤)、R10(黄)、R11(緑)、R12(青)、R13(西洋人の肌の色)、R14(木の葉の色)、R15(日本人の肌の色)の内、赤色(R9)が特に低いことです。下のグラフに有るように演色Ra80のLEDではR9だけが極端に低くいのです。これでは美術館・展示施設・飲食店・アパレルショップ・店舗ディスプレイ・美容室・ファッション・デザインスタジオ・写真スタジオ・商品検査・医療機関・塗装・クリーニング工場等々の色彩が大切な現場では不十分です。

■BeeLiGHT製品は演色性に拘ります
弊社では演色性に拘り、専門分野においてご使用出来るような高演色製品に特化したシリーズの商品を2010年より販売しております。
精肉・鮮魚用に特化したLED電球の他、青果・花、飲食店・雑貨、美容室・アパレル・時計・宝石・眼鏡などなど、素材本来の色を再現したい様々なシーンに最適な高演色LED電球シリーズを取り揃えております。

また、LEDは食品や製品の劣化を招く照射熱や紫外線がほぼない為、より良い照射にて演出が可能となります。演色性に拘りのある施設様やスーパーなどの生鮮食料品・お惣菜売り場や生花店などの店舗様にご好評です。
ですので美術館などの本来の色を再現すべき施設は勿論、ホテルや飲食店、衣料品店などの店舗から一般のご家庭でも高演色のLEDを推奨いたします。
精肉に | 鮮魚に | お惣菜や料理に |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
貴金属に | インテリアに | ファッションに |
![]() |
![]() |
![]() |
本記事冒頭に出てきた「Ra95」などの値は、この演色評価数の「平均演色評価数」の事を指しています。 また、弊社のRa90以上の高演色素子を使用した製品には演色データを表示しておりますので、商品をお選びいただく際のご参考になりましたら幸いです。 ※右図のCRIが平均演色評価数の数値になります。 |
![]() |
■口金E11「BH-0711AN」シリーズに超高演色Ra96が新登場
■LED蛍光灯40W型に超高演色Ra98が新登場
![]() ![]() ![]() |